体幹トレーニング「コアムーブ」思い通りに動かせる身体づくり
思い通りに動かせる身体づくり?
いまいちピンとこなかったのですが、よく考えてみたら、自分の身体が思い通りにならないことばかり、と気づきます。
・もっと速く走りたいのに・・・
・もっと持久力があれば山登りも途中でバテないのに・・・
・ボール、なんで遠くまで投げられないの??
これらはもう少し年齢が高くなると
・腰が痛くて好きなゴルフが面倒になってしまった
・座り仕事が苦痛になって仕事がつらい
・膝がいたい・・・
なんてことに。そういえば私も大掃除で腕と足が痛くて・・・もう少し頑張れたらもっと床のワックスがきれいに塗れたのに。
これら全てが「身体を動かす」こと。体幹トレーニングは、この身体を動かすための土台をつくり、思い通りに動かせる身体をつくります。
↑の写真、すごく楽しそうですが、幼児クラスのレッスン生。
そうなんです!身体の土台づくりは幼児からがおすすめ。
礼で始まるご挨拶の終了後、そのまま後ろに「ごろん」と。そして起き上がる。腹筋疲れそう・・・でも二人はとても楽しそう。
↑は小学生クラス。
ストレッチポールなどで様々な障害をつくり、踏んだりくぐったり走ったりでこれも楽しいレッスン。
幼児も小学生も共通していますが、楽しく遊びながら体幹トレーニングをしています。終わる頃にはみんな汗びっしょり。これにもびっくりです。
そして、すごかったのはジュニアアスリートクラスの個別サポートにきていた男子学生。トレーニングが本格的になり、絶対割れているであろう腹筋。
中学生・高校生は部活に情熱を注ぐ次期でもあり、親としてはそれを応援したい、と思いますね。体幹トレーニングは身体のパフォーマンスを最大限に発揮できるようになるトレーニングで、しかも特定の競技が決まっているレッスン生には、その競技に特化したトレーニングも組み込めるのだそうです。
この男子学生さんは、絶対筋肉すごいはず、というトレーニングを難なくこなし、また汗びっしょりになって終えていました。すごかった・・・
そして、体幹トレーニングは大人の方にも。
出産・育児中の女性や身体に痛みのある シニア世代にも。 整体もあって、またとなりで待っていられる場合は、赤ちゃん・お子様と一緒でもレッスンや整体施術を受けることが可能です。
※ホームページではトレーナーさんのプロフィールやレッスンに対する思いを紹介しています。
体験レッスンも可能です。
〒325-0055 栃木県那須塩原市宮町1-1MAP
0287-61-4018